
肥満解消外来(ダイエット外来)
肥満解消外来(ダイエット外来)
2007年5月の厚生労働省の発表では、日本人のメタボリック症候群患者は、予備軍を含め1,940万人と推定されています。
メタボリック症候群患者は「メタボリックドミノ」の図で上流から中流にかけての多くの場合、ほとんど症状はなく、「飲み過ぎ、食べ過ぎ、運動不足」などの生活習慣の乱れは過体重や肥満を来します。
メタボリック症候群と診断された時点で症状のある患者はほとんどいません。この時点で、「症状がないから」と生活習慣を見直さないと、「メタボリックドミノ」の下流に進み、様々な症状を引き起こしてしまうのです。
メタボリックドミノの下流に進ませないために、当院では一人ひとりに適した治療計画を立案させて頂きます。
当院では
これらを土台としたメディカルサポートを提供いたします。
管理栄養士による食事指導や個々の環境に応じた活動療法を通じて、行動変容を促す安全で継続的な体重減少を目指します。
単に糖質制限を求めるのではなく、バランスの取れた食事プランを提供し、無理・無駄のない持続可能な習慣を作っていきます。
食事療法をサポートするため、食欲を抑制したり、脂肪の吸収を抑える薬物療法を併用する場合もあります。各薬剤に精通した医師の指導のもと、適切なタイミングと用量で行われるため、高い有効性が期待され、一層の安全性が担保されます。
これらを5大柱とした、一人ひとりに向き合ったメディカルサポートを提供いたします。
無理なく、安全に、そして継続的減量をサポートしていく体制が整っています。
まずは、お気軽にご相談下さい。